よくあるご質問

よくあるご質問

みなさまから多くお問い合わせいただく質問をご紹介いたします。 下記のほかにご質問がある場合は、お問い合わせフォームからお問い合わせください。

営業時間・定休日を教えてください。

牧場内は朝8時より駐車できますが、巨大迷路は9時30分開始、売店、どうぶつ広場

営業時間は各施設のページをご確認下さい。
※天候等により営業時間の短縮やお休みになる施設もあります。

【乗馬クラブ・引き馬・パターゴルフ】の定休日も火曜日(もし火曜日が祝日の場合、翌日水曜が振替定休日)

入場料・駐車料金は必要ですか?

入場料は無料です。
駐車料金は土日月祝日のみ500円又は1000円/1日の有料
ただし、GWやお盆期間など繁忙期は平日でも有料になる場合があります。
詳しくは下記の牧場カレンダー(駐車場有料日+休園日カレンダー)をご覧ください。

牧場カレンダー

大型バスの駐車場はありますか?

ございます。県道231号から進入後すぐに左折した専用駐車場をご利用ください。
ご利用の際は必ず事前にお電話にてお問い合わせください。
高速道路の高架下をくぐってしまうと、駐車スペースはございませんので注意してください。

ペットをつれて来場できますか?

しつけが出来ていないペット(周りの人やお客様に吠え続けるなど)や糞尿の処理をしてくれない飼い主様が増えております。連れてくる場合はエチケット袋や水飲み用の器の持参、周りに対して吠えないように制御できるなど最低限の準備をしてご来場をお願い致します。

ペット同伴で来場する場合は下記の注意事項やルールを守ってご来場ください。

守っていただくルール
・場内ではケージに入れるか必ずリードを付けてください。(伸縮式リードやロングリードの使用はご遠慮ください)
・糞は飼い主が責任を持って処理し、お持ち帰りください。
・水道から直接ペットに水を飲ませる行為はしないでください。
・建物内や各施設への立ち入りはできません。

食事はできますか?

バーベキューガーデンにはバーベキューメニューや軽食(うどんや丼物、スナックなど)があります。
バーベキューメニューをご希望の方は、事前に席を予約していただくとよいです。ただし満席の場合は利用できませんので、事前にご利用日の予約状況を確認してください。予約は愛知牧場LINE公式アカウントからご予約ください。

お弁当などの持込は可能ですか?

屋外に設置された休憩所をご利用下さい。レジャーシートやビニールシートをご利用の際は、どうぶつ達が驚かないように静かに扱ってください。ただし、ゴミは必ずお持ち帰り下さい。

体験メニューはいつ開催されていますか?

乳搾り体験は土日祝に開催しております。
一般向けの手作り体験は中止しております。
団体(20人以上)のご利用につきましては必ずご予約をお願いします。(平日も応相談)

施設内での撮影会は可能ですか?

開催する場合は必ず事前にお問い合わせください。条件によっては施設利用料をお願いする場合がございます。
撮影会を目的として無断利用をスタッフが見つけた場合は20,000円を請求する場合もございます。

ペットの引き取りはしてもらえますか?

お受けできません。自作ポスター等のみどうぶつ広場にて掲示させていただくことは可能です。
ただし、その後の交渉などは当事者同士の責任に於いて行ってください。愛知牧場は一切関与いたしません。

授乳室はありますか?

はい。ゲストハウス一階にございます。お気軽にご利用ください。

牧場内でボール遊びはできますか?

できません。お弁当を食べたり、休憩しているお客様に当たり、ケガなどのトラブルの原因となっております。動物達も驚いたり怖がってしまいますのでご協力をお願いします。

子供だけでの利用は可能ですか?

小学生以下のお子様は保護者、又は引率者同伴でのご来場をお願いします。
場内には利用方法を誤るとケガをする恐れのある箇所もございます。また、小学生以下のお子様のみではご利用できない施設もございますので、ご了承ください。